キュービクル保守点検
)
キュービクル保守点検とは、キュービクルとその他付随する設備を良好で安全な状態に維持するために、 月に1度、もしくは隔月で実施することが法令で定められています。 (原則月に1度の点検が必要ですが、遠隔監視装置を取り付けている場合、隔月点検の実施が認められるケースもあります)
毎月の点検では漏電の有無や機器の異常な温度上昇、その他異音や異臭など通電中でも点検できる項目の点検を行います。
その他、年に1度、構内全体を停電させて、高圧部の絶縁、高圧ブレーカーの動作、その他各機器の詳細な点検が必要です。
この点検を怠ってしまうと、高圧機器の絶縁不良に気づかずに近隣一体を巻き込んでの停電を起こす可能性があり、近隣事業所へ多額の損害賠償が発生する可能性もあります。
適切に維持管理し、設備をきちんと機能させることで、停電や漏電による火災など二次災害を未然に防ぎます。
【その他の点検について】